• Top
  • Column
  • プレミアムなプロヴァンス・ロゼのパイオニア
    シャトー…

柳忠之

日本在住/ワインジャーナリスト

ワインジャーナリスト。ワイン専門誌記者を経て、1997年からフリー。専門誌のほか、ライフスタイル誌にもワイン関連の記事を寄稿する。ワイナート本誌ではおもにフランス現地取材を担当。

2023.10.19
column

プレミアムなプロヴァンス・ロゼのパイオニア
シャトー デスクランから新アイテムが登場!

ワインラヴァーたちのロゼに対する意識に大きな変革をもたらした、南仏プロヴァンスのシャトー デスクラン。新アイテムのローンチに際し、ブランドアンバサダーのベンジャミン・スマジャが来日。ロゼワインの魅力と新アイテム「ザ ペール」について語った。

  • facebook
  • twitter
  • line


――シャトー デスクランは今日の世界的ロゼワイン・ブームの火付け役であり、ロゼワインのイメージを大きく変えたワイナリーです。いったい何がきっかけだったのでしょう?

ベンジャミン・スマジャ(以下、ベンジャミン) 話は2000年代の半ばまで遡ります。シャトー デスクランの創業オーナーであるサシャ・リシーヌは、かつてボルドーにマルゴー村4級のシャトー・プリウレ・リシーヌを所有していました。ある日、ボルドーの有名レストランに入ると、ワインリストにはそれぞれ50種類以上の赤ワイン、白ワインがラインナップされているのに、ロゼはたったの1種類しかない。その時に彼は、「もっと偉大なロゼワインがあってもよいのでは?」とひらめき、その後、2006年にシャトー デスクランを購入しました。

――サシャ・リシーヌはシャトー デスクランを購入し、高品質ロゼワイン造りを目指したのですね?

ベンジャミン そうです。それまでロゼワインはじつに中途半端な存在でした。むしろ赤ワインの副産物というべきもので、赤ワインにするには熟度の足らないブドウからロゼワインを造っていたのです。サシャはその考えを根本的に変え、ロゼワインをメインアイテムとしました。そして、かつてシャトー・ムートン・ロートシルトの醸造を担っていたパトリック・レオンをコンサルタントに招き、いまだかつてない最上級のロゼワイン造りを目指したのです。ブドウをきちんと選果し、温度管理をして醸造。一部のキュヴェにはオーク樽も使うようにしました。

――日本ではまだロゼワインは甘口と考えている一般消費者が大半です。フランスではいかがですか?

ベンジャミン フランスでも以前は同じでした。ロゼは甘口……。サシャが真っ先に取り組んだのはそのイメージの払拭で、主力アイテムの「ウィスパリング エンジェル」は残糖1g/ℓ未満の完全な辛口に仕上げています。これによって一年を通して楽しめる、シリアスなロゼワインがフランスの消費者にも認知されていきました。

――しばしばロゼワインは合わせる料理の幅が広いと言われますね。

ベンジャミン そのとおりです。高級ワインは理解するのがむずかしいとよくいわれますが、私たちのワインは間口が広く、どなたにもわかりやすい。私が日本の方におすすめしたいフードペアリングをひとつ挙げるなら寿司です。白身魚にはもちろん合いますし、貝類にも合います。中でも私がウィスパリング エンジェルと合わせるのが大好きなネタはウニと大トロです。それに味噌汁とも相性がいいんですよ。ワインのフレッシュさと塩味が味噌汁のクリーミーさをすっきりさせてくれます。

――ところで近年、プロヴァンスのロゼというと話題に上るのがティブーランという品種です。

ベンジャミン はい、シャトー デスクランでもごくわずかな量のティブーランを使用しています。ほんの数パーセントの量なので公にはしていませんが……。ティブーランはプロヴァンスの土着品種でロゼワインによく使われています。酸が高く、フレッシュさを保つにはうってつけの品種で、今後さらに温暖化が進めば、この品種の比率が上がることは充分考えられるでしょうね。

――新しいアイテムの「ザ ペール」ですが、ネーミングもラベルも斬新ですね。

ベンジャミン 若い世代をターゲットにしたロゼワインです。親がワインを飲んでいるのを見て育ったものの、親の世代が飲んでるものとは異なるワインが飲みたい人たちですね。ラベルは1925年の『New Yorker』誌の表紙にインスパイアされたもので、20年代のカーライルホテルのバーを描いています。またボトルも禁酒法時代のバーボンのボトル風にし、随所に遊びの要素を盛り込みました。それから「ザ ペール」という名前ですが、これにも理由があり、20年代に英国人がロゼワインのことを「ペール」と呼んでいたことに因みます。

――非常に飲みやすく、キリッと冷やしてごくごく飲みたいワインですね。

ベンジャミン 格付けこそIGPですが、品質に妥協はしていません。グルナッシュを50%以上使用し、それにサンソーをブレンド。ボディとストラクチャーを与えるため、ほんの少しシラーを加えています。マセラシオンの時間は3時間ですが、これは実際のところプレス中の時間です。フレッシュで華やかなアロマが広がりフルーティな味わい。スクリューキャップを開けたら、むずかしいことは考えずに飲む。シャトー デスクランの世界を開ける、まさに入り口となるワインです。

シャトー デスクラン ザ ペール バイ サシャ・リシーヌ
Château d’Esclans The Pale by Sacha Lichine

希望小売価格:2,200円
輸入元:MHD モエ ヘネシー ディアジオ

ベンジャミン・スマジャ/Benjamin Smadja

シャトー デスクラン ブランドアンバサダー
1995年、フランスのパリ生まれ、シンガポール育ち。16年にスイス・ローザンヌの「エコル・オテリエール・ド・ローザンヌ」入学。パリに戻り、WSETのレベル3を取得し、ソムリエとして働く。その後、ワイン造りに興味をもち、シャトー デスクランに入社。ブランドアンバサダーとなる。