• Top
  • Column
  • ドイツ・ハンブルク発 世界のワイン情報 vol.14「ドイツ…

岩本順子 Junko Iwamoto

ドイツ在住/ ライター・翻訳家

ライター・翻訳家。ドイツ、ハンブルク在住。1999年にドイツの醸造所で研修。2013年にWSETディプロマ取得。現在ドイツの日本語新聞「ニュースダイジェスト」に「ドイツワイン・ナビゲーター」「ドイツ・ゼクト物語」を連載中。 http://www.junkoiwamoto.com

2018.12.15
column

ドイツ・ハンブルク発 世界のワイン情報 vol.14「ドイツ・ゼクトコンクール『Deutscher Sektpreis』ノイシュタットで開催」

  • facebook
  • twitter
  • line

少し前の話題になるが、今年の7月、国産ゼクトコンクール「Deutscher Sektpreis(ドイチャー・ゼクトプライス)」の審査に参加した。主催者は、2001年から国際ワインコンクール「Mundus Vini(ムンドゥス・ヴィニ)」を運営するワイン専門誌出版社のマイニンガー社。「Mundus Vini」は、ドイツ国内では、04年にスタートしたベルリン・ワイントロフィーと並ぶ最大規模の国際ワインコンクールだ。

マイニンガー社はこのほかに、国際リースリング・コンクール「Best of Riesling」、国産赤ワインコンクール「Deutscher Rotweinpreis」も運営している。国産ゼクトコンクールの開設がもっとも新しく、今年は第4回目だった。

審査風景

「Deutscher Sektpreis」には、伝統製法、つまりシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵法で造られたゼクトだけがエントリーできる。このカテゴリーのゼクトを、ドイツでは「Winzersekt(ヴィンツァーゼクト)」という。ヴィンツァーゼクトには「クレマン」の基準で生産されているものもある。

ドイツ産のゼクトは、ほとんどがシャルマ製法で醸造されているが、近年「ヴィンツァーゼクト」は増加傾向にあり、なかにはシャンパーニュと同じ品種、ほぼ同じ条件で造られているものもある。今年のエントリー本数は577本で、前年比15%増だった。

「ヴィンツァーゼクト」はほとんどがヴィンテージゼクト。エントリーしたゼクトにはノンヴィンテージも120本ほどあったが、それ以外は08年産から16年産のもの。産地はファルツ(98)、バーデン(94)、ヴュルテンベルク(58)の順に多く、審査員45人が2日間にわたってテイスティングを行なった。

各カテゴリ1位に輝いたゼクト

100点法で90点以上をクリアしたゼクトは99アイテム。入賞ゼクトの平均価格は16ユーロ(約2,000円)。「最優秀生産者賞」を受賞したのは、前回に引き続き、ラインヘッセン地方のゼクトハウス・ラウムラント。オーナーで醸造家のフォルカー・ラウムラント氏のゼクトは、4アイテムが93点、4アイテムが92点を獲得し、トップの座を維持したうえ、「年間ベスト・コレクション賞」も受賞した。同社では、6年前から日本人醸造家の貝瀬和行氏がケラーマイスターとしてラウムラント氏のゼクト造りを支えている。

テイスティングを主催したマイニンガー社のクリスチャン・ヴォルフ氏は「繊細なリースリングのゼクトから、ゴージャスなロゼ、何年にもわたって酵母とともに熟成したプレスティージュ・ゼクトに至るまで、ドイツのゼクトは極めて高品質でスタイルも多彩。心ときめくゼクトがいくつもある。ドイツのゼクトをまだ発見していない人は、ぜひすぐにでも、味わってください」と語っている。

カテゴリー別の上位3位入賞アイテムは以下の通り。

<リースリング ゼクト ブリュット>
1. Riesling Brut N.V.
 / Sekthaus Raumland(Flörsheim-Dalsheim)
2. Riesling Brut Tradition 2015
 / Griesel Sekt – Sekthaus Streit (Bensheim)
3. Riesling Brut Nature N.V.
 / Wein- und Sektgut F. B. Schönleber(Oestrich-Winkel)

<ブルゴーニュ品種 ゼクト ブリュット>
1. Blanc de Blancs Chardonnay Brut nature 2015
 / Weingut Braunewell(Essenheim)
2. Blanc et Noir Brut Nature 2015
 / Weingut Stefan Reinhardt(Niederkirchen)
3. Ehrenstetter Chardonnay Brut 2014
 / Bezirkskellerei Markgräflerland(Efringen-Kirchen)

<プレスティージュ ブルゴーニュ品種 ブリュット>
※ 最低36カ月瓶内で酵母と接触
1. Cuvée Katharina Brut Nature 2013
 / Sekthaus Raumland(Flörsheim-Dalsheim)
2. Pinot Prestige Blanc de Noir Brut 2010
 / Sekthaus Raumland(Flörsheim-Dalsheim)
3. Pinot Prestige Brut Nature 2013
 / Griesel Sekt – Sekthaus Streit(Bensheim)

<ロゼ ゼクト ブリュット>
1. Pinot Noir Rosé Brut N.V.
 / Weingut Eymann(Gönnheim)
2. Rosé Brut 2015
 / Weinmanufaktur Reichsrat von Buhl(Deidesheim)
3. Sasbacher Pinot Rosé Sekt Brut 2016
 / Sasbacher Winzerkeller(Sasbach)

<他品種ゼクト ブリュット>
1. Creation Riesling und Spätburgunder Brut N.V.
 / Wein – und Sektgut F. B. Schönleber(Oestrich-Winkel)
2. Cisterzienser Sekt Sauvignon Blanc Brut 2016
 / Cisterzienser Weingut Michel(Dittelsheim-Heßloch)
3. Scheurebe Brut 2016
 / Weingut Klaus Henke(Sommerach)

<ゼクト トロッケン>
1. Sauvignon Blanc extra trocken 2016
 / Weingut auf den fünfzehn Morgen(Selzen)
2. Schwarzriesling Rosé trocken 2016
 / Weingut Peter Silbernagel(Ilbesheim)
3. Besigheimer Felsengarten Riesling Sekt trocken 2015
 / Felsengartenkellerei Besigheim(Hessigheim)

※ (  )内は生産地

Text:Junko Iwamoto
Photo:©Meiningers Deutscher Sektpreis