2023.03.03
3月13日はリースリングの588回目のバースデー。このメモリアルデーを記念した「リースリング・バースデー・フェア」を都内のレストラン10店舗で、3月22日まで開催する。リースリングを気軽にバイザグラスで楽しめるほか、リースリングのワインが当たるSNSプレゼントキャンペーンも実施中。おいしくて楽しいフェアの模様をリポート。
身も心も軽やかになる季節を迎えました。いろいろなものから解き放され3年ぶりの心浮き立つ春です。世界各地から集まった多彩なワインを華やぎのテーブルに並べ皆で乾杯しようじゃありませんか。
ワインのスタイルは、流行りではなくテロワールが決める。土地を知りぬく老舗がたゆまぬ努力の末にたどりついた、バロッサ・シラーズの姿とは。
リンゴ生産量日本一の青森県では、近年シードルも急増中だ。3年前からシードル造りに挑む新潟のカーブドッチ ワイナリー醸造長の掛川史人と、シードルに興味をもつ東京・白金のイタリアン「ロッツォ・シチリア」の阿部努が、1月上旬、青森県弘前市を視察。これに合わせ、現地のシードル関係者との意見交換会が行なわれた。
行動制限が緩和され 会食も外出も旅行も少しずつ、コロナ禍の前のように戻ってきました。来年はワイナリーにも行けそう?そんな期待を込めながら、まずは新着ワインで乾杯しましょうか。
バローロのように厳格で偉大なスパークリングワイン。注目の産地アルタ・ランガを牽引するコントラットのテロワールと哲学を探る。
自社栽培のブドウのみを用い、ピュアで気品漂うフランチャコルタをリリースするフェルゲッティーナ。同社の信念を、創業者の娘ラウラ・ガッティに訊いた。